JOYO R-11 BATSIN
最近、年齢がシニアの仲間入りをして今いました。(日本語がかなりおかしいですね。)そこで、昔取ったきねずかではないですが、エレキギターを再開しました。昔購入した楽器を20数年ぶりに引っ張り出し楽器屋さんにオーバーホールをお願いして無事、戻ってきました。コンデションは良好!!
こうなると、エフェクターペダルが欲しくなりBOSSのBD-2(ブルースドライバー)の購入を検討しましたが(悲しいかな)一般庶民である自分には高値の花。
そこで、目についたのが(実際にはインターネットのサイトですが・・・)JOYO のエフェクター。
JOYOは中国のメーカーなのですが、かなり力を入れているらしく中々人気のあるメーカーのようです。そこで。購入に踏み切ったのが「R-11ことBATSIN」です。

このペダルは、8種類のひずみ系エフェクターをひとつの筐体にまとめたエフェクターでなんとそれぞれアナログ回路で構成されています。
では、DEMO演奏をしてくれているページがありますので宜しかったらご参照ください。
いかがでしょうか?中々のものでしょう。しかし、決していいとこばかりでは、在りません。以下にいくつかの惜しいところを挙げてみたいと思います。
- バッテリー駆動が出来ないため、電源には(別売りの)ACアダプターが必要
- 1つ1つのモードにメモリー機能がないため都度のセッティングが必要
- 各モードのLEVELに差があるため切り替える度に調整が必要になる
Liveで歪系はこれ一つでというわけにはいきませんが、個人的には(そんなに歪系を多種必要としない為)結構いけるのかなと思ってます。また、ACアダプターも一般的な9VセンターマイナスでOKのため特に特別に購入する必要はないです。
では、もう一つ詳しく解説と聞き比べを七る動画がありますのでご紹介させてください。
もし気に入ったら使ってみて下さい。
